“紡燃会” 4SNEAKOUT 後記

*一部加筆しました


えー、もう10日前になりますが、今年唯一のライブ、無事終了~。

毎度毎度でイベントレポ的なん一切ナシでお送りします。

当日出発直前までなにかと試行錯誤しつつ入念なリハ。
ほんまは当日朝もスタジオ入って出音の確認したかったんですが、何かとバタバタしてたんで自宅で。

ホテル到着後、会場入りまで時間あったのでホテル室内でも最終確認。
今回のライブからはこれまで長年常にライブに持って行ってたラック(ソニックマキシマイザーとイコライザー)は持って行かず、写真にある通りシンプルな機材構成となりました。
何かと考えた結果、ノイズ系のセットも今回は無しでシンプル。

画像

会場入りして最終リハ。この時色々氣になってた事をPAさんに相談しつつ進めれたのが良かった。
この辺りのハウツーみたいなもんは自分個人の財産なんで気軽にネット上には出しません(笑)。
PAさんとの連携は出音に関してかなり重要やと思います。

リハ後、うっかりビール飲みつつ会場を出てブラブラ。

画像

会場のあるこのビルは名古屋の音楽シーンで重要かつ有名なビルなんですが、今やホストの店が多くなりパッと見はホスト系ビルになっておりますな。時代か。

会場前に戻って休憩。

画像

そうこうするうちに出演者が続々と。
今回は初共演となる人が多いので新たな出会いも楽しかった。

オープン。

主催の 【件-空断-】 (カッコ含めてクダンと読む) のライブでスタート。
最初はこの曲のインスト無しの朗読から。この曲は重いんやけどその分印象に残る曲。


あいつは馬鹿だから 【件-空断-】
https://youtu.be/MLgOsS1F35I

いつもよりこの日のライブはスピード感あるライブ展開やったと思う。カッコ良かった。
ライブで定番のこの曲も好き。


King Of Loser/【件-空断-】
https://youtu.be/CwwGeG-Vu8M

その後、この日はノイズ、ポエトリーリーディング、漫才、オープンマイクと普段観れない感じの組み合わせと内容の出演者が続き、ほんま刺激受けました。
そんな感じでこの日のラスト。自分の番。

自分で自分のライブは観れんので何とも言えんですが、本人としては完遂したかなと。
ライブ後に嬉しい反響も多々頂きありがとうございます。物販も数点お買い上げ頂きこれまた感謝感謝です。
新たな機材構成も出音に関して問題無いと確信持てました。

という事で、主催の 【件-空断-】 モリシマ君をはじめ、全ての皆さんありがとうございました。
これにて2024年のわたしの音楽活動は完了~。ほんまええイベントでした。感謝。

画像

ホテルに機材置いてから一人打ち上げと一人忘年会を兼ねてどっか居酒屋行く予定でしたがすぐに寝てしまいましたわガッハッハ!

そんなこんなで今後の課題や展望もありつつ今、これを書き込んでおりますが、今年の総括ブログみたいなんは大晦日にやりますねー。
ではまた!

武流剣(ブルケン):KENASON JAHSON
【ブログ】http://vorn.ti-da.net
【bandcamp】https://kenasonjahson.bandcamp.com
【twitter X】https://x.com/KENASON_JAHSON
【HP】https://kenasonjahson.jimdo.com


同じカテゴリー(イベント日誌)の記事
世界妄想博覧会 後記
世界妄想博覧会 後記(2018-10-03 00:41)